ゴールドディガー2024!!! ITZYカムバ作「GOLD」で遂に遂に新章へ(号泣)
ちなみに予備知識としてポップミュージックにおける「GOLD」とはアメリカにおける「ゴールドディガー」=金塊を見つけて一発当てるという意味に起因していて広くHIPHOPでは「お宝」の意味です(
もももももももちのロンでリア様が復帰!!遂に完全体でのカムバとなったことを言祝ぎつつ
このITZY新曲「GOLD」が持つポツプミュージックとしての意味はメチャクチャ凄くて
興奮したままポストしまっす!!!!!
当アカウントは日本語で書かれたITZYの音楽性に関しての決定的テキストを書き
その後のJYPのグルーバル戦略に於いてITZYがどれだけ負荷を得てしまったか?についても
赤裸々に書きました
詳しくは上のテキストをご覧いただいて
一行でまとめると
「餅ゴリ社長ーーーーーお願いだからITZYに関わらないでぇーーーーー
お願いだから〇んでーーーーーーーーーーーーーーー」
というのがITZYの迷走のコアだったわけです。
でも今年初頭にリリースされた「Mr. Vampire」の素晴らしさ
そして遂に遂に遂に!!! このGOLDは餅ゴリ社長=JY PARKの呪縛から解き放たれて
パク・ジニョン期の「日本の歌謡曲ノリ」が完全に消失!!!!
いまだにKPOP史における金字塔であるGALACTIKAによる「DALA DALA」「ICY」路線へ遂に遂に戻って来た!!!!
ITZYの表現者としての「コア」とは「DALLA DALLA」や「ICY」のように
「これを!!この変態的な異形のポップミュージックを美少女たちが肉体化して鳴らすんだ!!!」
という「エクストリーム」さにあるわけです。
で多分今のところもそして今後も誰も言わないと思うので書いておきますが
今回の「GOLD」のおける"DISJOINT"な変態的トラックは
明確にビヨンセの2003年のあの途轍もないPOP ANTHEM「Crazy in Love」を手掛けたことで
ポップミュージック史に燦然と輝く天才PD、Rich Harrisonによる
Amerie – 1 Thing へのオマージュなんです
ビートと上物のネタが拡散しまくってまるで音楽による虹のようにその曲を聴くものに
様々な解釈を許す、優れたポップミュージックとしてのBASIC!!!へITZYはこのGOLDで返り咲きました!!!
この「DALLA DALLA」「ICY」に直結した最高のPOP ANTHEMでリア様が復帰
ITZYが完全体でカムバしたことをとても嬉しく思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません